※2025年2月20日 登壇者情報を追加しました DHGS the DAYは、デジタルハリウッド大学大学院(DHGS)の成果を幅広く発信するための成果発表会です。


※2025年2月20日 登壇者情報を追加しました DHGS the DAYは、デジタルハリウッド大学大学院(DHGS)の成果を幅広く発信するための成果発表会です。
デジタルハリウッド大学大学院では、デジタルコンテンツやデジタルコミュニケーションに関わるカリキュラム編成のアップデートと教員組織の充実に常に積極的に取り組んでいます。 2025年度においても新規の専門...
この度デジタルハリウッド大学 研究紀要「DHU JOURNAL Vol.11 2024」および「DHU INTERNATIONAL JOURNAL Vol.02 2024」の発刊に伴い、2024年12...
本大学院は、21世紀からの超高度情報化社会において、デジタルコミュニケーションを駆使して、社会に対する変革を起こす人材を輩出するために設立された社会人のための専門職大学院です。
Science Art
専門科目
(基礎・理論) |
Engineering Design
専門科目
(応用・実践) |
Reseach Practice
研究実践科目
(ラボプロジェクト) |
Special Lecture
専門科目(SEAD特別講義)
|
||
Final Project
修了課題
|
カリキュラムは、SEAD(Science/Engineering/Art/Design)という、人文系・芸術系・理工系の学識・技術・能力が相互作用する創発的学究領域の概念から編成されている。
入学資格に、年齢の上限はありません。若年層はもちろんのこと、キャリアを積んだのちでもさらに高みを目指すことができます。
IT・コンテンツ業界のみならず、幅広い業界の企業に所属する会社員の他、経営者や教員、フリーランス、医師など、様々な方が集まっています。
最先端の感覚を学ぶために、世界の 20 を超える国と地域から、多くの留学生等が集まっています。多様な文化に目を向ける絶好の機会です。
*中国、韓国、タイ、台湾、モンゴル、トルコ、バングラデシュ、ポルトガル、インドネシア、ブラジル、ベトナム、ネパール、カナダ、カンボジア、アメリカ、ベネズエラ、イギリス、スペイン、マレーシア、パキスタン、フランス、スリランカ、ノルウェー、コロンビア、ロシアなど