FACULTY
教員紹介

三淵 啓自

教授

三淵 啓自

株式会社日本ウェブコンセプツ 代表取締役 / バーチャルIPプロダクション代表取締役

担当科目

アーキテクチャ原論B(ソフトウェア) / サービスプロトタイピングB / ラボプロジェクト/ 修了課題構想 / 修了課題計画 / 修了課題制作

三淵 啓自

みつぶち・けいじ●コンピューターサイエンティスト、メタバース研究、コミュニティー研究、バーチャルコンテンツ経済、ブロックチェーンなど、デジタルコンテンツに関しての価値や市場とコミュニティーの研究や、生産消費者によるコミュニティー市場経済の可能性など研究しています。 スタンフォード大学大学院、コンピューター数学科修士終了後、サンタクララの研究所で人工知能、エージェントシステムなどの研究に携わり、その後米国で独立、TriUnity社、3WC Inc, など、インターネット関連のベンチャー企業を立ち上げ、その後日本で、日本Webコンセプツ社を立ち上げ、日本でもインターネット関連のビジネスを展開し、今に至る。

著書

「セカンドライフの歩き方」 (アスキー社)
「超実践!セカンドライフ」 (角川書店)
「仮想社会にようこそ! セカンドライフ探検ガイド」 (実業之日本社)
「セカンドライフビジネス成功の法則―だからみんな失敗した! 」 (DHC)

Corporate
法人の方

本学との連携にご関心をお持ちの
企業の皆様へのご案内です。

Admissions
入学案内

本大学院へのご入学を
検討されている方へのご案内です。

ページ上部へ